EVENT COVERAGE

グランプリ神戸11

読み物

準々決勝: 大森 健一朗(兵庫) vs. 猪野 健太郎(京都)

by Keita Mori  大森:赤緑白ナヤ  猪野:《虹色の前兆》型《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》コンボ  ともに23歳。ふたりの関西勢がグランプリ神戸の準々決勝で戦うこととなった。猪野にこそプロツアー・京都17位入賞という経歴があるが、双方ともトーナメントシーンにおいてはこれからが期待される競技者、つまりは新鋭ととらえて良い存在だ。果たして彼らのいずれかが栄光の頂点まで駆け上がれるのか、第一関門となる準々決勝戦の時間無制限三本勝負である。 大森 健一朗(兵庫) vs. 猪野 健太郎(京都)  京都府在住の大学生である猪野は「サイドボードから《紅蓮地獄》を採用しやすい形を模索した」と語るデザインの《虹色の前兆》型《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》だ。いま現在のエクステンデッドのメタゲームにおける二大勢力の片割れを駆り、堂々のプレイオフ初進出である。  一方の大森は兵庫・大阪を本拠とする若手で、こちらも大舞台のシングルエリミネーションは初進出である。読者各位にとって特筆すべき事前情報としては、大森が「殿堂者」藤田 剛史のもとで薫陶を受けているということが挙げられるだろうか。そう、ただの新鋭ではなく、由緒正しき藤田塾の門下生なのだ。  試合前のひととき、大森の師匠でもある藤田に、彼のナヤデッキについて尋ねてみることにした。藤田いわく、《ギデオン・ジュラ》《迫撃鞘》《忘却の輪》といったカードを採用することを彼が奨め、今のデザインになったという。特に《ギデオン・ジュラ》の採用によっていくつかのマッチの相性は劇的に改善したそうだ。  「もっとも」と藤田は続ける。ナヤはゲームを決するスピードが速いわけでもないし、メインボードにカウンターがあるわけでもない。妨害手段として《クァーサルの群れ魔道士》のほかに《忘却の冠》まで採用しているとはいえ、猪野のデッキはメインボードにおける相性が良いとは言えない相手だ。  誤解を恐れずに言うなら、マナ加速4ターンキルのようなパターンに対抗するには無防備な類のアーキタイプである。そんな中、まっすぐにコンボにむかう猪野に対して、どこまで大森が効果的な妨害手段を用意し、ダメージクロックを何とか仕掛けられるかどうか? そんな一戦になりそうだ。
Game 1
猪野 健太郎
猪野 健太郎
 先手の猪野は土地5枚に《定業》と《前兆の壁》という手札を即キープ。対する大森は立ち上がりの遅いハンドをマリガンし、2ターン目に《獣相のシャーマン》から仕掛けられる6枚の手札で開始することを決断した。  《鮮烈な小川》《金属海の沿岸》とセットして《前兆の壁》を2ターン目に召喚する猪野。後手の大森も予定通りに《銅線の地溝》2枚からの《獣相のシャーマン》。  3ターン目を迎えた先手の猪野は《忘却の輪》で《獣相のシャーマン》を除去。しかし、大森も《クァーサルの群れ魔道士》で即応。《定業》からコンボパーツを探しに行った猪野の4ターン目終了ステップに能力を起動し、デッキの主要エンジンである《獣相のシャーマン》を奪回しにかかった。4ターン目のメインフェイズを迎えた大森はタップインで4枚目の土地を置いただけでターンを渡す。  5ターン目を迎え、猪野は5マナ目となる《沸騰する小湖》をアンタップインし、手札には《風景の変容》と《謎めいた命令》を抱えてターンエンド。このエンドステップに大森は《獣相のシャーマン》を起動して《復讐蔦》を捨て、次なる《復讐蔦》を手札に迎え入れた。  実は3ターン目の段階からすでに《風景の変容》を持っている猪野は、とにかく《虹色の前兆》を引きたい。が、かなわない。6ターン目にタップインで《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》を置き、マナをたててターンを渡すことになる。この猪野のターンのエンドステップにも大森は《獣相のシャーマン》を起動し、《復讐蔦》を捨てて《血編み髪のエルフ》を入手した。  後手6ターン目を迎えた大森は《樹木茂る砦》のセットから《血編み髪のエルフ》を召喚。このエルフの「続唱」から導かれた《極楽鳥》が墓地に眠る2枚の《復讐蔦》の復活能力を誘発する。スタック上にいきなり出現した4体のクリーチャーを前に、マナをたてている猪野は考え込む。しかし、ここでは動かなかった。つまり、猪野は4/3速攻、4/3速攻、3/2速攻によるアタック宣言を受け入れたのだ。0/4の《虹色の前兆》が3/2エルフをキャッチし、大森の残りライフは12点となる。  7ターン目を迎えた猪野はふたたびの《定業》でライブラリーを掘り進むも、《虹色の前兆》は見つからない。《金属海の沿岸》をおいてターンをパスし、エンドステップの《獣相のシャーマン》起動を見守ることとなった。大森がここでサーチしてきたのは《血編み髪のエルフ》。コストとしてディスカードされたのは《石鍛冶の神秘家》だった。  もはや《獣相のシャーマン》によって自在にゲーム展開へと関与できることとなった大森は、7ターン目にも《血編み髪のエルフ》召喚から動き出す。「続唱」からめくられた《稲妻》が猪野のライフを9点にまで削り落とし、大軍でのアタック宣言。当然のように《謎めいた命令》が大森のアタッカーたちをタップアウトさせ、さらに新しいカード1枚を供給する。頼む、引かないでくれ。大森は祈るような面持ちで《獣相のシャーマン》をレスポンス起動した。  引くな、と大森。  引いてくれ、と猪野。  危険域までライフを追いつめられながらも、成就まであと一歩の一撃必殺コンボ。  皆が見守る中での猪野のドローは、成就ならず。《前兆の壁》のキャントリップでターンを渡した猪野のゲームプランは、続く大森のターンを2枚目の《謎めいた命令》でしのぎ、ライブラリーから《虹色の前兆》を引くことに賭けるしかなかった。  後手8ターン目の大森は《血編み髪のエルフ》の「続唱」から《クァーサルの群れ魔道士》をめくり出す。本来は「フルタップ+ドロー」で《謎めいた命令》を使いたかった猪野だが、《クァーサルの群れ魔道士》を見過ごすことは出来ず、「カウンター+フルタップ」で使用せざるをえなかった。  おそるべき布陣を作り上げた雄敵を前に、猪野は最後のドローを確認しにかかる。  引くな、と大森。  引いてくれ、と猪野。 大森 1-0 猪野
Sideboarding
 不利であるはずのマッチアップで緒戦を奪い取った大森は、なんと一挙13枚ものカードをサイドボードから投入。下記の通り、デッキの中身をがらりと一新して第2ゲームに挑む。
IN
+3《ブレンタンの炉の世話人
+3《台所の嫌がらせ屋
+3《静月の騎兵
+2《忘却の輪
+1《領土を滅ぼすもの
+1《骨溜め

OUT
-4《狡猾な火花魔道士
-3《石鍛冶の神秘家
-2《ギデオン・ジュラ
-1《饗宴と飢餓の剣
-1《迫撃鞘
-1《バジリスクの首輪
-1《稲妻
 一方その頃。  なんとかここから二本連取するしかない猪野は、戦前にTop 8 Profileで語っていた「《紅蓮地獄》を使いやすいデザインに苦心した」というコメントの通りの変更をおこなっていた。
IN
+3《紅蓮地獄

OUT
-1《忘却の輪
-1《呪文貫き
-1《風景の変容
Game 2
大森 健一朗
大森 健一朗
 サイドボーディングの内容がそのまま勝敗を決する。  まさしくそんな一戦だった。  後手ながら盤面に《ブレンタンの炉の世話人》を先行する大森。これが《獣相のシャーマン》を除去するための手段である《紅蓮地獄》を阻むという序盤の攻防。猪野もなんとか《精神を刻む者、ジェイス》からの《渦まく知識》能力起動で手札を整えにかかるが、生き残ってしまった《獣相のシャーマン》がサーチしてくる《復讐蔦》が、たった一撃で青い悪魔を難なくなぎ払う。さらに《紅蓮地獄》泣かせの《ブレンタンの炉の世話人》の二人目を派兵して、大森はターンを返した。  5ターン目を迎えた猪野は《定業》から《思案》とドロー加速を連打し、X=0の《戦争門》で《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》をサーチし、盤面のマナを6マナ域まで到達させてターンエンド。大森は4/3《復讐蔦》と1/1《ブレンタンの炉の世話人》でアタックして対戦相手の残りライフを9点まで削り落とし、《獣相のシャーマン》をアンタップさせたままターンを終了。  猪野は《定業》からX=2で《戦争門》を詠唱し、先ほどの試合では喉から手が出るほどほしかった《虹色の前兆》を着地させた。タップインで7枚目の土地である《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》を置いてターンエンドを宣言し、敵軍参謀《獣相のシャーマン》の次なる指令、はたして何がサーチされてくるかを見守ることとなった。
 往年の《適者生存》デッキであるかのように、シルバーバレット戦略型の「一枚挿し」クリーチャーが大森のライブラリーから導き出された。かくて往年の「アーニーゲドン」さながらに決まった《領土を滅ぼすもの》が、猪野のゲームプランを崩壊せしめたのである。  文字通りに敵将の領地を壊滅させ、大森健一朗が大きな勝利を掴み取った一戦となった。 大森 2-0 猪野
  • この記事をシェアする

RESULTS

対戦結果 順位
15 15
14 14
13 13
12 12
11 11
10 10
9 9
8 8
7 7
6 6
5 5
4 4
3 3
2 2
1 1

RANKING

NEWEST

サイト内検索